2018/11/01 17:16
「マイクロプラスチック」と聞いて、なにを頭に思い浮かべますか?
最近、ニュースでよく聞くこの言葉。それと同時にウミガメやクジラや海鳥たちの救助の姿を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
世界的に大きな問題となっているマイクロプラスチックは、微小なプラスチック粒子で特に海洋環境で大きな問題となっています。
また、最近の研究では人間の体からもマイクロプラスチックが排出されていることがわかりました。
つまり、知らない間に私たちは食物連鎖を通してマイクロプラスチックの入った食物を口にしているのです。
マイクロプラスチックの発生源は、ニュースでよく見るレジ袋やストローだけではなく複数の要因があるといわれています。
1.洗顔料、化粧品または研削材などに直接使用するために生産されるマイクロプラスチック
2.海洋ゴミなどの大きなプラスチック材料が壊れて段々と細かい断片になった結果作り出されるマイクロプラスチック
3.そして、意外にも家庭での衣類の洗濯による布からの化学繊維の脱落もその原因とされているのです。1 mm未満の粒径のマイクロプラスチック汚染の大半が脱落した化学繊維であることが確認され、世界のさまざまな海岸で行われた調査によると、多い場所では、マイクロプラスチック中の90%以上が化学繊維であったエリアもあるそうです。
まるで生きているような繊維のため、ポリエステルやナイロンの繊維よりもへたりやすいですが泡立ちは同等もしくは、それ以上によく、環境にも人のお肌にも優しいボディタオルとなっています。
少しのことかもしれませんが、少しのことを毎日世界中の人が積み重ねてきた結果が「マイクロプラスチック」という環境問題にまで発展してしまったのです。
「自分が選ぶものが、少しでも環境によいものであればいいな。」少し今までと違った角度からボディタオルを選んでみませんか?
KIYOIのお店には、天然繊維のボディタオルも豊富な種類を取り揃えております。
++++++++++++++++++++
Instagram ID Kiyoi_made_in_japan
Facebook @kiyoi.co.jp
KIYOI 静岡MODI店(実店舗)店舗限定商品もたくさんもございます!ぜひお立ち寄りください。